ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

タグ " ひとりでとっくん365日 " に関する記事

こぐま会が出版している受験問題集。1~12まであり、順番に学習することで幼児期に必要な課題を順序良く学べる基本教材である。12冊それぞれに保護者のための学習ノートがついており、それぞれの項目の教え方のポイントが書かれている。1冊につき30~31問の問題があり、目安として年中の11月~年長の10月までの12か月間で毎月1冊ずつ学習できる内容となっている。1~8は基礎、9~12は応用となっており、1からの学習が勧められる。

未登録

カリキュラムや特徴、学費例など詳しく紹介小学校受験の家庭に「こぐま会」が人気!その理由とは?

2019年4月7日

小学校受験では塾通いをさせるのがもはや定番ですよね。しかし、いざ塾を決めるとなるとどこに通わせればよいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたい塾のひとつが「こぐま会」です。独自の工夫されたカリキュラムや学習様式で、小学校受験を目指すご家庭に人気となっています。今回は「こぐま会」に焦点を当てて、詳しくご紹介します。

未登録

国立小に合格させた先輩ママが解説小学校受験の問題集の選び方とおすすめ4選

2019年3月1日

小学校受験の勉強に欠かせないのが問題集です。志望する小学校の過去問題をこなすことも大切ですが、日々の勉強にはドリルなどの問題集が役に立ちます。しかし、問題集もさまざまな種類があり、初めてのお受験の場合はどれにするべきか迷ってしまいますよね。今回は、数あるなかから小学校受験におすすめの問題集や選び方をご紹介します。問題集選びでお子さんのやる気も変わってくるはず...